続・ループイフダン検証 2015年6月最終週のギリシャ危機

早速、再検証する機会がやって来ました。

6月29日の月曜の朝、EUのギリシャ救済措置の交渉決裂のニュースで
またしてもUSDJPYは、1.5円前後の窓を空けて円高からの週明けです。

仕掛けの詳細は、前の比較記事と同じで。
ループイフダン検証 2015年6月の第2、3週

結果は、以下の通り。

dyerware.com



dyerware.com


非常に面白い結果になりました。

元々同等近い利益率の設定にしておいた
トラリピ強欲せま割り設定 と B25_25 x5000では、
決済回数はトラリピの方が5倍多くて、利益は同等でした。

これは想定通りで、前の比較記事とも、大体同じ結果です。

そして。
トラリピ強欲せま割り設定 と B15_15 x3000では、
トラリピよりB15_15の方が、
決済回数が1.3倍で、利益は2倍でした。

前回の記事に買いた通り、
アイネット証券で確認した昨年1年間の成果では、
B15_15 x3000 と B25_25 x5000 とで、ほぼ同等です。

ですので、昨年と同じ値動きなら
トラリピ強欲せま割り設定 と B15_15 x3000 も
長期的には同等の利益になるはずですが、
どうやら、短期的にはそうでもない様です。

前回程ではないですが、
トラリピ強欲せま割り設定より B15_15 x3000の方が
急激な相場では良い成果を出しました。

この調子で長期的に見て行って、
同等の利益に戻るとも思えません。

ただし
ループイフダンは実際の発注の様子が分りにくく、
どうしてもリスクの把握に不安が残ります。

ちなみに。
アイネット証券で確認した目安資金(必要証拠金の目安)は、
B15_15 x3000 も B25_25 x5000 も200万円位で、ほぼ同じですが、

B15_15 x3000 のスポット損益(含み損)は
B25_25 x5000 のほぼ倍でした。

ん〜
やはり、お任せのリスク管理には不安がありますね。
自分で小まめに管理する必要があるようです。

これも、
ループイフダンの今後の研究課題にしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です