月別アーカイブ: 2016年2月

2016年の2月の取引まとめ

年末の米国利上げの後、セオリー通りドル安になるのか、
それとも素直に利上げ歓迎でドル高になるのか?

始まってみればドル安、というかリスクオフの円高の様相。
原油市場の正常化と、米国の景気回復の本格化が期待される。

今年一年を占う一月相場は、ドル高かドル安か?

そんな一月の最終日に、マイナス金利導入という黒田バズーカ第三弾が炸裂。
年初の円高分は、ほぼ帳消しにしてしまった。

甘利大臣の緊急退任の影響もあったと思うし、
アナリストの反応はマチマチだけれど、
円高を望まない日本としては抜群のライミングだったと思う。

この後の市場の正常化が昨年の円安トレンドの継続に繋るか、
それとも、リスクオフの流れに巻き返されるのか、
2月も落ち着けない。

# 市況
## 米国
原油価格の低下が重しになっているものの、
発表される経済指標は、概ね良好。

原油安は、半分は米国が仕掛けたような物なので、
当局の思惑としては、中東に粘り勝って、市場シェアを奪い取りたい、
といったとこだろう。

だとすれば、原油安は、どちらかがギブアップするまで続くはず。

## EUの経済破綻と難民問題
どうやらユーロ安が、中国市場、続いてオセアニア通過に影響していたらしい。

ユーロが回復しないことには、全体が落ち着かない訳だけれど、
テロ、移民、不況、企業スキャンダルと、難題の雨嵐。

### フランス
昨年の連続多発テロの影響が未知数。

### ドイツ
フォルクスワーゲンの不正がどう決着するのか、未だに不明。

### トルコ
ロシアとのトラブルをどう決着するか不透明なまま年明け。
楽観的なトルコに対して、ロシア側の対応が強情な感じ。

ただ、月末には、危機感がトーンダウンしてきた様に感じる。

### ギリシャ
もう話題にも上らない。

## 中国
中国が沈むと、ユーロとオセアニアを道連れにしてしまう。

相変わらず元安誘導や、市場操作に忙しいらしいけれど、
月末頃には、市場の反応の薄くなってきた。

## オセアニア
中国の停滞から、資源安が収まらず。
これ以上の問題になる大きな材料もない。
中国に引き摺られて、落ち目が続きそうだ。

AUDは、良い話と悪い話がまぜこぜに聞こえてくるけれど、
NZDにはしばらく面白みがない。

## 日本
オリンピック以外に上げ要素が見付からない。
何かしらサプライズが欲しい。
そこへ、日銀の金融緩和。今回は不発にはならなかった。

# 裁量取引の成果と課題

# トラリピ/ループイフダン成果

# 今後のトラリピの課題
高値ポジションを整理して、安全圏を維持する。
今年中に身軽にしておきたい。

# 今後のループイフダンの課題
損益がバランスしたところで、AUDJPY_B20 を廃止する。
USDJPY_B15_15 を、127円を目処にS15に切り替える予定でいたが、
もう少し早め、124円くらいの方が良いかも知れない。

# 今後の計画
自分のルールをキッチリ守って取引をしよう。

ポジション調整。特にNZDとAUDを抑える

ループイフダンは、トラリピよりも利益率が高いものの、リスク管理が難しいので、維持率を高目にしておく。

MT4の売買を始める。

migemoの不具合から、macのemacsをgit-HEADから25.0.50に戻してみたり

Windows上で快適に使っている emacs-w64 は、 アップデートする毎、動作が機敏になってきていたので、 割と頻繁に追従していた。

それがある時から、不調になりがちになった。

emacs-w64 自体のバージョンは 25.0.x なのだが 25.1.x を目指した変更が外のパッケージに不具合を起こす様だ。

良い機会なので、もう使っていない古いパッケージを整理した結果、 むしろサクサク動く様になって、快適快適… と思いきや。

  • migemoが動かない。
  • helmの挙動が、変わってしまう。
  • moccur が無くなった?

helmの方は、症状が深刻ではないし、 helm自体の更新が速いので、直に元に戻るだろう。

migemo/cmigemoは、もう枯れたパッケージだし、 そんなに更新頻度が高くないので、なんとか設定で回避したい。

migemo と emacs25.1.x

emacs25.1.x で isearch.elに変更があったために、 migemo.elと辻褄が合わなくなっている様だ。

Warning (bytecomp): ‘isearch-word’ is an obsolete variable (as of 25.1); use ‘isearch-regexp-function’ instead.

なので、

(setq search-default-regexp-mode nil) ;; emacs25.1

とすれば、まずは動作する。

追記

2016年03月24日現在、 isearch.elの実装がしょっちゅう変更されている様で、 ちょいちょい対応する必要がありそう。

macbook上のemacsは、 git HEAD で問題なくmigemoが動作する様になっている。

cygwinのcmigemoを使う emacs-w64 では、 問題なく使えるのは 2015年10月頃のバージョンみたいだ。

homebrewのemacsを25.0.50に戻す方法

Formula/emacs.rb を見ると、25.0-dev が良さげ。

brew reinstall emacs --devel --with-cocoa --with-rsvg --with-imagemagick

で、一応 25.0.xに戻せるのだけれど、 isearch.el は既にemacs25.1.x相当のものに置き換わってしまっていた。

むむむ。

そういう事なら、最新版にしておこう。と言う場合は。

brew reinstall emacs --HEAD --use-git-head --with-cocoa --with-rsvg --with-imagemagick

Ubuntuのターミナルソフトの起動方法

必要にせまられてUbuntuをインストールした話。

余計なPCなどあるハズもなく、死蔵していたVMWareのライセンスを使って
開発用PCにインストールしたものの、ターミナルソフトが起動出来ない!(汗)

何、このGUIオンリーな画面は…

CUI環境が無いと始まらない仕事内容なので調べてみると、
ショートカットキー「Ctrl+Alt+T」でターミナルソフトが起動するらしい。

一度端末が開いたら、すかさず画面左のLauncher*に表示された端末アイコンを右クリックして、
「Launcherに登録」をクリックしておくと、次からはGUIから起動できる。

2016年の1月の取引まとめ

年末の米国利上げの後、セオリー通りドル安になるのか、
それとも素直に利上げ歓迎でドル高になるのか?

始まってみればドル安、というかリスクオフの円高の様相。
原油市場の正常化と、米国の景気回復の本格化が期待される。

今年一年を占う一月相場は、ドル高かドル安か?

そんな一月の最終日に、マイナス金利導入という黒田バズーカ第三弾が炸裂。
年初の円高分は、ほぼ帳消しにしてしまった。

甘利大臣の緊急退任の影響もあったと思うし、
アナリストの反応はマチマチだけれど、
円高を望まない日本としては抜群のライミングだったと思う。

この後の市場の正常化が昨年の円安トレンドの継続に繋るか、
それとも、リスクオフの流れに巻き返されるのか、
2月も落ち着けない。

# 市況
## 米国
原油価格の低下が重しになっているものの、
発表される経済指標は、概ね良好。

原油安は、半分は米国が仕掛けたような物なので、
当局の思惑としては、中東に粘り勝って、市場シェアを奪い取りたい、
といったとこだろう。

だとすれば、原油安は、どちらかがギブアップするまで続くはず。

## EUの経済破綻と難民問題
どうやらユーロ安が、中国市場、続いてオセアニア通過に影響していたらしい。

ユーロが回復しないことには、全体が落ち着かない訳だけれど、
テロ、移民、不況、企業スキャンダルと、難題の雨嵐。

### フランス
昨年の連続多発テロの影響が未知数。

### ドイツ
フォルクスワーゲンの不正がどう決着するのか、未だに不明。

### トルコ
ロシアとのトラブルをどう決着するか不透明なまま年明け。
楽観的なトルコに対して、ロシア側の対応が強情な感じ。

ただ、月末には、危機感がトーンダウンしてきた様に感じる。

### ギリシャ
もう話題にも上らない。

## 中国
中国が沈むと、ユーロとオセアニアを道連れにしてしまう。

相変わらず元安誘導や、市場操作に忙しいらしいけれど、
月末頃には、市場の反応の薄くなってきた。

## オセアニア
中国の停滞から、資源安が収まらず。
これ以上の問題になる大きな材料もない。
中国に引き摺られて、落ち目が続きそうだ。

AUDは、良い話と悪い話がまぜこぜに聞こえてくるけれど、
NZDにはしばらく面白みがない。

## 日本
オリンピック以外に上げ要素が見付からない。
何かしらサプライズが欲しい。
そこへ、日銀の金融緩和。今回は不発にはならなかった。

# 裁量取引の成果と課題

# トラリピ/ループイフダン成果

# 今後のトラリピの課題
高値ポジションを整理して、安全圏を維持する。
今年中に身軽にしておきたい。

# 今後のループイフダンの課題
損益がバランスしたところで、AUDJPY_B20 を廃止する。
USDJPY_B15_15 を、127円を目処にS15に切り替える予定でいたが、
もう少し早め、124円くらいの方が良いかも知れない。

# 今後の計画
自分のルールをキッチリ守って取引をしよう。

ポジション調整。特にNZDとAUDを抑える

ループイフダンは、トラリピよりも利益率が高いものの、リスク管理が難しいので、維持率を高目にしておく。

MT4の売買を始める。