なにかと評判の悪い 新しいMacBook を買いたい。いや買うよね。

2014年の11インチMacBookAirを愛用している。
モバイルでUnixツールを使いたい人にとっては最高のPC。

でも、微妙〜に画面サイズが小さくて困ることがある。

普段、EmacsとChromeを常用して、裏でJenkinsとDropboxが働いてくれている。
それに、pdfの資料を数個開いたまま。

これでもバッテリーは6時間くらいはもつから、ACアダプタを持ち歩かなくてもOK。
メモリを8Gにしたせいか、Jenkinsが忙しそうにしていても、性能不足は全く感じない。

でもでも、微妙〜に画面サイズが小さくて困ることがある。

Retinaだったら、画面だけ13インチだったら…
画面の半分づつで、二つの作業を同時にこなせるかも。

って、思う訳ですよ、
でも13インチAirは、微妙に大きい。

そこへ、今度出た「新しいMacBook」。

バッテリーの持ちは同じで、11インチAirより軽くて小さくて、画面は12インチでRetina。
最高なはず。

標準でメモリが8Gなのも最高。
SSDなんて128Gでも余るのに、256GB以上ついてるし。
USBの口が一つしかなくたって、しかもそれがType-Cだって、別に良いよ。
滅多にUSBポートなんか使わないし。

でも。

CPUとGPUが、弱いらしい。。。。

愛用している MacBook Airのスペックは
Corei5 1.4GHz 2コア
メモリとキャッシュは 256KB/3MB/8GB
Intel HD Graphics 5000 / VRAM 1536MB, 1366×768

Jenkinsがビルドやテストを始めても負荷を意識することはないし、
ファンが廻ることは殆どない。その分Jenkinsが遅いだけみたいだけど。
僕の使い方では、全く問題ない。

母艦の MacBook Pro Retina(Mid 2012)のスペックは
Intel Core i7 2.6GHz 4コア
メモリとキャッシュは ?KB/6MB/8GB
Intel HD Graphics 4000 VRAM 1GB
GPU GeForce GT 650M 1GB

ちょっと古い初代Retinaだけど、MacBook Air よりも快適。
もっとも触っていて感じる差じゃなくて、Jenkinsの仕事の速さで分る程度の差。
4コアだからね。
Parallel DesktopでWindows8.1も動かしているけど、全然問題なし。

新しいMacBookの吊しのスペックは
Core M 1.1GHz 2コア
メモリとキャッシュは ?KB/4MB/8GB
Intel HD Graphics 5300 / VRAM ?MB, 2304×1440

いろいろガセっぽい情報も出回っていて、ネットはちょっとした炎上状態。
・某雑誌のHPに異常に低いベンチマーク結果が載ってた (ア○キ○)
・デスクトップのCPUと比較したっぽい記事がある (Pentium以下とか)
・ファンレスだから、普通のCoreMの半分の性能しか出ない
・Intel HD Graphics 5300 は、4000/5000よりも遅い (元ネタ不明)

一方で、良い情報もあって。
・CPUのベースクロックが最低クロックに落ちない設定になっている
・薄いアルミ筐体だから放熱が良い (熱のクロックダウンは少ないだろう)
・SSDが早くなっている

総合して考えると、愛用のMacBookAirと、同じくらいと思って良さそう。

気持遅くなるかも知れないのが不安ではあるけど。

僕が欲しいのは、今より少し広い画面 だから。
買っちゃうだろうなぁ。 新しいMacBook。

情弱言うな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です