2014年の8月末までの成果を振り返ってみます

2014年の8月末までの成果を振り返ってみます。

概ね、年20%の目標に対して順調なペースで利益が出ています。
このままのペースで1年を乗り切ることが出来れば、1千万円の投資に対して年20%以上の利益を達成できそうです。

8月までの裁量取引の成果

dyerware.com


8月までの合計の利益は 1,557千円。
およそ毎月20万円の利益を確保できるようになりました。

5月は、相場が殆ど動かず、利益を出せませんでしたが、
それ以降は、比較的利益を出し易くなりました。

しかし、相場が動き出すにつれ、ダマシも増えたように感じます。

9月以降の裁量取引の課題

秋の収穫の時期は、しっかり利益を出したいです。

ポジションを取るルールを変えてみようと思います

これまで、3もしくは5本単位で発注してきましたが、
損切りを1%以内と決めてポジションをとるルールに変えます。

売買の単位は5本とし、リスクを資産の1%未満に抑えるよう、
ポジション量と損切りを決めることにします。

8月までのトラリピ成果

今年から始めたトラリピも振り返りたいと思います。

こちらも、目標の月1万5千円をほぼ達成しています。

6月中旬に、利益確定の値幅を500円程度と、小さく変更したのですが、
損益には特に影響はなかったようです。

利幅を小さくした分、8月中旬に、ポジションを多目に取るような設定に修正しました。
早速効果が出たようです。

dyerware.com


月"取引回数 決済回数 損益 スワップ 損益合計 平均損益
1月 81 18 14630 1820 16450 913
2月 90 44 35400 2284 37684 856
3月 130 77 80630 6327 86957 1129
4月 34 8 13600 2205 15805 1975
5月 - 9 14935 - - 1659
6月 - 22 22129 - - 1006
7月 - 33 17104 - - 518
8月 - 39 32926 - - 844

合計23.8万円。

9月以降のトラリピの課題

さすがのトラリピも、4月5月は苦戦しました。

大量に決済してポジションが無くなっていた4月と、
値動きが本当に少なかった5月は、1万5千円を下回りました。

7月に利食い幅を500円程度にして、リピート数を稼ぐ設定にしました。
決済回数は増えたものの、利益の総額は下がってしました。

維持しているポジションが少なくなり過ぎてしまった様です。

そこで8月には、もっとポジションを取れるよう、
売買のステップを小さく、設定を見直しました。

早速、8月の利益に現われています。

年末にかけて、円安方向に向うとすると、
トラリピにとっては、安全にポジションを増やすのが難しくなります。

9月以降は、決済しつつ、ポジションを絶やさないようにすることが
課題になりそうです。

トラリピの利益率

このままで行くと年間で30万円の利益になりそうです。

原資100万円なら年間利益率30%ですが、原資を安全圏の200万円とするなら15%位です。

今年前半の調子が良かったので、過大に期待していたのですが、
年利20%前後に落ち着きそうです。

AUDUSD買いシグナル点灯、その他継続中

name dir date last-price target losscut score
AUDJPY BUY 08/20 95.800 97.200 95.500 100%
GBPJPY BUY 08/20 171.750 174.000 170.700 100%
AUDUSD BUY 08/27 0.932 0.945 0.928 100%
EURUSD SELL 08/19 1.332 1.304 1.341 100%

AUDJPY、AUDUSDが上昇しています

GBPJPYとEURUSDは、シグナルが点灯したままですが、
まだターゲットには到達tしていません

NZDJPY売りシグナル点灯、GBPJPY買いシグナル、 EURUSD売りシグナル継続

name dir date last-price target losscut score
GBPJPY BUY 08/20 171.750 174.000 170.700 100%
EURUSD SELL 08/19 1.332 1.299 1.341 100%
NZDUSD SELL 08/25 0.835 0.822 0.849 100%

NZDUSDの売りシグナルが追加されました
小さめの下落予想です

USDJPYの調整を期待しているのですが
なかなか落ちてきませんね

GBPJPY買いシグナル継続、 EURUSD売りシグナル継続

name dir date last-price target losscut score
GBPJPY BUY 08/20 171.750 174.000 170.700 100%
EURUSD SELL 08/19 1.332 1.299 1.341 100%

今朝もUSDJPYが上昇しています
さっさと利食いしてしまったので、指をくわえて調整が入るのを待っています

GBPJPYは、徐々に上がってきました
損切り分を取り戻しておきたいです

EURUSDは、順調に下落しています

Cygwinとmacの計算結果の違い 一旦解決

為替の予測プログラムの計算結果が
Cygwinとmacで違ってしまっていたので
しばらく悩んでいました

開発はmacでやりたいけれど
FXの発注はWindowsの方が便利なので
プログラムの実行をCygwinでやっていたんです

どうやらCygwinの計算結果がmacで実装した時と違っているのに気づいたのがお盆あたり

配列で組んでいたのを、vectorやmapで実装しなおした時期にあたります
ついでにfloat演算だったのをdoubleに書きなおしたり
思い当たる変更箇所がたくさんありすぎて特定に時間がかかりました

  • 初期化されないクラスやメンバ変数
  • 演算の丸め

特に、printfの浮動小数点型の丸め表示がCygwinとmacで違うために
かなり惑わされました…

実際に為替の予測結果に影響していたのは、
実数を割り算して整数に丸めるところでした

切り捨てしたいなら、floorを使わないと、結果が違ってしまうようです

macの中では、差はないのですが、Cygwinでは動作が違うんですね

以下、実際のコード

他に、初期化されていない変数がどこかにあるようなのだけれど
macでvalgrindをかけても見つからず

徹底的に初期化を追加したものの解決しないので
使用前に無駄な代入文をいれて回避しました

これは今後の課題

EURJPYとZARJPYに買いシグナル、GBPJPY買いシグナル継続、EURUSDはほぼターゲット到達

name dir date last-price target losscut score
EURJPY BUY 08/21 138.000 139.300 136.700 100%
GBPJPY BUY 08/20 171.750 174.000 170.700 100%
HKDJPY BUY 08/20 13.270 13.430 13.060 100%
ZARJPY BUY 08/21 9.665 9.720 9.640 67%
EURUSD SELL 08/19 1.332 1.314 1.341 100%

EURJPYに買いシグナルが出ました
ZARJPYのシグナルは、的中率が低いので、見送ります

昨日売りポジションを損切りして、
買いポジションに変えたGBPJPYがどうなるか楽しみです

往復ビンタにならなければいいのですが

昨夜は、USDJPYが一気に(とは言っても1円くらいですが)上昇しました

このところ、USDJPYはターゲットに届かずに反落することが多くて
早めに利食いして手仕舞ってしまったのですが
久しぶりのはっきりした上昇でした

この後の反落を期待して、しばらく様子見です

GBPJPY買いシグナル点灯

name dir date last-price target losscut score
GBPJPY BUY 08/20 171.750 174.000 170.700 100%
HKDJPY BUY 08/20 13.270 13.410 13.060 100%

HKDJPYの買いシグナルが新たに点灯しましたが
もうターゲットまで値幅がありません

また
GBPJPYが反転して、買いシグナルに変わりました

今年はじめての損切りです
売りのし掛けを手仕舞いして、買いの注文を入れました

昨日で月額目標の20万円を達成しました

8月は、利食いのタイミングが短いことが多く
あまり利益が出ていない印象が強いかったのですが
一回の利益が大きかったので、
結果的には良い勝負ができました

トラリピの方も順調に利益がのっています

トラリピでは、100万円の投資に対して月額1万5千円を目標にしているのですが
今のところ毎月達成できています

噂通り、年率20〜30%は確実かもしれません
そろそろ増資することを考えています

メモリリークにValgrind 、でもMerbericksには課題あり…

問題のメモリリークは治ったものの

「memory still reachable」が数件残ってしまった
見ると、原因箇所は printf
それも単純に変数を表示しているだけのところ

下のコードの4行目と5行目のprintf

エラー扱いでもないし、計算自体に影響はないけれど
ゴミが残るのは気持ち悪い

Valgrindのバグかなぁ
と思って検索したところ
結構、困っている人が多い様子

Cygwinでの計算結果も、正常に戻ったことだし
Merbericksの対応は試験的、ということなので
これ以上追わないことに